2024水耕栽培 (アルミ箔まきました)

温度が上がりすぎるような気がしたので、アルミ箔まきました。コマツナ 13日目 ルッコラ1号 2号 15日目レタスサラダミックス 1号 2号 13日目パクチー 12日目家にある余ってる種 クレソン、かいわれ大根の水耕栽培を始めました。ルッコラ3号野菜チーム(土にまいて苗にする)ゴーヤ、大葉 大撃沈です。2週間経っても、変化ないので、新しいタネを買ってきて、再チャレンジ。途中で、すごい寒い日があった…

続きを読む

2024水耕栽培 (ヨーグルト容器に引越し)

天気が悪い日が続き、徒長してきたような気がして、気がきではありませんでした。根が出てきたみんなをヨーグルト容器に植替えしました。検索すると、ヨーグルト容器、そのまま使ってる様なんですが、光を通すんじゃない?って旦那さんがいうので、黒い袋で包んでみました。良いか、悪いか、わかりません。 コマツナ 5日目 ルッコラ1号 7日目レタスサラダミックス 1号 2号 5日目 ルッコラ 2号は発育が悪…

続きを読む

2024水耕栽培(コマツナ)

5/3 コマツナ 種まき5/6 発芽したので、水から液体肥料に変更 庭に植える野菜チーム ゴーヤは、頑張ってるように見えるけど、種の植えつけ方が悪いのが一つあったので、しっかり差し込み直した。 バジル、大葉 種を植えてから 8日目バジル、発芽したのが一つ見えた気がしたのですが、朝の水やりの時に見えなくなっていた。水で流されちゃったのか?大葉は変化なし室内の日当たりの良い場所においてる…

続きを読む

2024水耕栽培(レタスサラダミックス)

5/3 レタスサラダミックス 種まき5/5 発芽したので、水から液体肥料に変更 パクチー、コマツナも、発芽ちらほら もうひと頑張り。 庭に植える野菜チームゴーヤは、頑張ってるように見えるバジル、発芽したのが一つ見える。大葉、動きなし YouTubeで見たら、大葉って発芽に時間かかるらしい。2週間かかる場合もある様です。 ダメなら、苗を買ってくるので、じっくり見守ります。 にほ…

続きを読む

2024水耕栽培(ルッコラ)

数年ぶりに水耕栽培にトライすることにしました。できるだけ、家にあるものを利用します。ヨーグルの空き容器で頑張ります。 5/1 ルッコラ 種まき5/4 発芽したので、水から液体肥料に変更 このほかに、小松菜、ミックスサラダ、パクチーもやってみることにしました。発芽したら、ブログに書いていこうと思ってます。 庭に植える野菜チームは、種から苗にするのを頑張ります。失敗したら苗を買いに走り…

続きを読む

カラスに肉を盗まれる

ベーコン作ろうと思って、ベランダで肉を干していたら、干しかごをカラスにやられて、肉が一つもなくなっていました。十日間塩漬けして、塩抜きして、干している途中でした。 約1キロ分(6等分してありました)  次の仕込みの準備も始めようと思ってますが、どうやって外干しするかが課題です。ピチットシートで脱水もできるのですが、やっぱり太陽にあてたい・・・ にほんブログ村

続きを読む

折込広告

最近、個別にポストインされる広告が多くなった気がする。多分、新聞を読んでる世帯が少なくなったんで、新聞折込広告の効果が薄くなってるからかな?ポストインされるたびに、犬が反応して吠えていたのも懐かしい出来事。 新聞からえらる情報とは?色々考えてしまう複雑な時代です。 にほんブログ村

続きを読む

国税庁の申請等

毎年、何かかわって気がするので気が抜けない。必ずチェックしてから進めなくはいけない。年々、老化してるので、読み進めるのに時間がかかる。(苦笑)スマホで読み取れるのは、便利だけど。納税以外に、申請もスマホでできるものもあるけど、すごくわかりにくいものもある。もっとわかりやすくしてほしい。 にほんブログ村

続きを読む

ボリューム満点の丼もの

空港の中にある箱屋(HAKOYA函館空港店)に、食べに行ってきました。やっぱりなんだけど。めっちゃモリモリ。(以前に宅配で、家族で食べたことがありますが、モリモリでした)ちゃんと調べてから行かなかったので、ちょっと、あっと思ったけど、内容的には満足度高いです。フードコートだったのはリサーチ不足。コスパはかなり良いです。量を減らせばって思うくらいのボリュームです。1,050円は、安いと思います。2…

続きを読む

春のような気温

ナツのお姉ちゃんと遊びました。足が痛いので、ゆっくりしか歩けないけど、散歩したいと・・・ぎこちない歩き方をしながらですが、楽しんだようです。すごい気温が上がって、春みたいなところもたくさんあります。 にほんブログ村

続きを読む