台風あけは眠い 2006年09月17日 思わぬ進路となり、台風13号の影響をうけました。 沖縄本島は、一部の地域が暴風域に入って被害があったようです。 私の住んでるあたりは、大きな被害はありませんでした。 眠れぬ夜。 風の音がすごくて、つらかった。 ゴーってかんじならまだしも、風がなにかに当たって、まるで笛でもふいてるような、「ピー」って音がずっとしてました。 眠いのに眠れない、地獄の夜でした。 疲れがとれないの…続きを読む
ハイビスカス染め、リベンジ 2006年09月16日 なっとくいかないハイビスカス染め! いろいろ調べて、再度チャレンジ。 台風が近づいているので、花が全部飛んでしまうのではと思って、今朝必死に拾って歩きました。 前回のやり方は、草木染めの方法。 今回のは、花びら染めの方法。 なにが違うって、酢酸(酢酸ないので、食酢)を使うってことと、ぐつぐつ煮ないという点です。サザンカなんかは、この方法のようです。 手法は、いろいろ…続きを読む
久々の草木染め 2006年09月15日 左から元の色の白、 たまねぎ(媒染剤/みょうばん) コーヒー(媒染剤/なし) ハイビスカス(媒染剤/みょうばん) ハイビスカス(媒染剤/なし) ハイビスカスは、犬の散歩中に落ちている花びらを集めました。 ハイビスカスの分量がわからないので適当ですが、うす紫っぽい感じです。 けっこうおもしろかったです。台所でできる範囲の染色です。 素材はミニチュアファーです。いずれ熊になる…続きを読む
1年ぶりに実家に帰る 2006年08月24日 親不孝娘は、なんと1年ぶりに函館に帰りました。 いろいろと口実をつけて、札幌・東京へ行ってるのに、なぜかしら実家は帰っていなかった。(犬のせいなんですけど) お犬様事情により、夫婦別々の帰省となりました。 お互いの親もぼちぼち元気でなにより? 主人の父のことは、ちょっと心配がたくさんなのですが、本人は大丈夫って言い張ってました。やっぱり心配。 墓参りもなんとかすませてやれやれでした…続きを読む
台風対策 2006年07月07日 台風近づいています。 犬の散歩もいけなくなる可能性があるので、多めの散歩をしました。 本犬達にはわからないかもしれませんけど。 明日は停電対策と、ベランダの片づけもしなくちゃ。 なにも起きないことを祈ります。 週末は、引きこもり生活です。とほほ・・・ 続きを読む
大雨被害 2006年06月19日 沖縄県内の大雨被害のニュースが全国的に取り上げられています。 心配してメールくださったみなさんありがとうございます。 私の住んでる「うるま市」でも被害報告が報道された時にはドキッとしました。 被害地からは遠いので我が家は特別変わったこともなく元気に生活しています。 ここのところ仕事が多忙モードでして、パタパタと生活していますが、日曜日にたんまりと犬の散歩につきあいました。 あら…続きを読む
3泊4日の旅から戻りました 2006年05月02日 気温差10度に寒いと感じた一日目でした。 二日目からは、身体が慣れたようです。 念願のモエレ沼公園へ行くことができて良かったです。 家族やペットと一緒に楽しめる素敵な公園でした。 他にもいろいろ行きましたが、あっちもこっちも懐かしい光景でありながらも少し記憶と違う感じ。都市の変化をしみじみ感じました。 春がまだちょっとだけ遠い感じで、「秋」っぽい風景の札幌でした。 沖…続きを読む
明日から札幌 2006年04月27日 6~7年ぶりでしょうか? 明日からちょっと札幌へ行ってきます。 すごーく変わってるんだろうなと・・・半信半疑。 お迎えはなし。当初は弟が迎えにきてくれるはずでしたが、地方ロケで無理って言われてしまった。 千歳空港から、自力で弟のアパートへ向かいます。 難しい乗換はないので大丈夫です。 昔は一緒に住んでいたアパートですから(笑) 千歳空港から新札幌で下車。地下鉄乗換なのですが…続きを読む
毎週だれかが、病院行ってます。 2006年03月10日 犬・人間、両方なんですが、毎週だれかが病院行ってます。 動物病院(ワクチン)・動物病院(手術)・動物病院(抜糸)の連続なんですが、今週は人間様です。 リーダー怪我しました。 家族としては、非常に疲れる日々です。 今週、もう一度。動物病院かな???? 続きを読む
3月になってしまった 2006年03月01日 早い、早すぎる・・・・ 仕事・家庭・犬・・・追われてるうちに3月です。 それにしても毎月、行事が多くて大変。 今月は、お金が出ていくことは少ないと思うので一安心。 先月は、バレンタインデーにリーダーの誕生日。お財布、忙しかった。 ついでに犬さんのワクチン、手術と・・・ 雛祭り、どーしようかな? ホワイトデー、待ってますよ(笑) 本日は、天気が悪く。どんよりです。 …続きを読む
プラン一般プロジェクトへ寄付 2006年02月26日 プラン・ジャパン(財団法人 日本フォスター・プラン協会)より、2005年度の年次報告が届きました。 ※プランは、子どもとともに途上国の地域開発を進める国際NGOです。 報告書を読むと、自分のおかれている環境がいかに幸せであるか思い知らされます。 ほんの少しの協力ですが、作品(雛クマセット)の売上げの一部を今年も一般プロジェクトへ寄付をしました。 プロジェクトの内容は、こちらをご覧…続きを読む
女子高生に質問される 2006年02月21日 家族(夫婦+犬2匹)で公園を散歩していたら、女子校生に・・・ 「可愛いわんちゃんですねぇ~」と、声をかけられました。 ついでに、「わんちゃんの名前・・・」 そして、「カップルですか?夫婦ですか?」 あっ・・・ てっきり、あんこちゃんとつぶくんのことだと思った私。 「この二匹は親子です。」と答えました。 主人が、「おい違うよ、おれ達のことだよ。」 \(°o°;)/ウヒャ…続きを読む
曜日・時間の感覚 2006年01月31日 ■曜日感覚 ちょっと麻痺してます。 ゴミの日は忘れません。 ドラマ、見忘れちゃってます。もうなにがなんだか・・・ きがついたら、日曜日も仕事してました。 休みなし? いえいえ平日、適当に休んでます。 ■時間の感覚 まだ、散歩したいんですか?あんこちゃん。 犬さん達は、たくさん散歩したいんですよね。 気が付いたら、こんな時間に。 その後、大慌てです。 月末なんで…続きを読む
甘いモノの誘惑 2006年01月17日 最近、「甘いモノの誘惑」が多くて大変です。 隣の家から、パウンドケーキをもらう。ラッキー 主人に買い物を頼んだら、ついでにと言ってシュークリームも買ってくる。 なぜだ、家にはパウンドケーキがあるのに。 知人の入院見舞いに出掛けた主人、ケーキもついでに買って行くと一言。 そうね、それがいいかもだったのですが、そうでもなかったかもになった。 戻ってきたら、「みているうちに…続きを読む
今年もよろしくお願いします! 2006年01月06日 年もあけ、仕事始動していま~す。 主婦業に休み無し。戌の餌係も休み無し。 ミニチュア作家活動は、元旦から始動!ボチボチだったのですが、また停滞してます。(泣) 時間をうまく使い、たくさんのことにチャレンジしたいと思っています。 やはり、手を動かす。 気になったら、メモる。絵を描く。 アイディアは形にしていかなければと思っています。 年末より気になりつつも解決できていなこ…続きを読む
今年のお礼、そして来年もよろしくお願いします。 2005年12月31日 1年間ありがとうございました。 いろんな方との出会いがあり、楽しいこと・苦しいこと多々ありあました。 すべては次のステップに入るための、エネルギーとなると信じて元気に来年も頑張ります。 blogの更新頻度が落ちていたというのも実感します。すみません。 無理をせずに続けて行くことの方が大切と思いますので、マイペースなblogをこれからもよろしくお願いします。 大掃除で筋肉痛!…続きを読む
大掃除で筋肉痛 2005年12月30日 昨日の午後から、半分キレまくりながら大掃除を始めました。 なんの気まぐれか、買い物に「愛犬」を連れて行く。 すごい荷物になってしまい、車内が狭くなり不満げな「愛犬」(すまん) 家の中に散乱している、主人の本を強引にかたづけるために、組み立てラックを2個も買ったのです。買い物が大型だったので、車から一人で降ろして、3階の部屋まで持って行けなかった。 「愛犬」も一緒だったので、なにか…続きを読む
冬至には、かぼちゃ 2005年12月22日 私の実家では冬至になると「かぼちゃと小豆」を煮たものを毎年母が作ってくれます。 子ども達も独立して、食べてくれる家族もすくなくなったのに・・・・ それなりの量を作って、冷凍して・・・ 正月帰省すると「冬至の時のかぼちゃあるけど」 (^u^)プププ 結局毎年、食べることになってます。 冬至すぎてるのに、変だよね。 昨日スーパーで、かぼちゃを見た途端に「冬至」を思い出して。 …続きを読む
プリンター買いました 2005年12月18日 パソコン屋さん、電器屋さんを数件めぐくって・・・ やっと買いました。 あまりこだわりはなかったのですが、重要なことが発覚。 MacのOSの問題です。 最新機種になると、Mac OSXのドライバーしかない。(」゜ロ゜)」 ナント やっぱりまだ、クラシックOSで動くのがいいな。 そんなこんなで、えらい選択肢が狭くなりました。 メーカーのサイトから、ドライバーをダウンロードし…続きを読む
プリンターの買い換え時かも 2005年12月17日 古いプリンターをずーっと使ってます。 壊れないんですよ(笑) 壊れたらすぐにでもと思っていたのですが、壊れない。 いよいよその時がやってきたようです。 年賀状を印刷していたのですが、変な線が黒い線が・・・ はぁー、調整すれば治るかもしれませんが、面倒です。 ちょっとやったんですけど、うーん。 ダメかもね。インクの換えも底をついてるから、チャンスなんだと思います。 師匠…続きを読む