資料集め

イメージは膨らむけど、うまくまとめあげられるのか? 見るだけでも十分楽しい。

続きを読む

草木染め大全

図書館でみつけた1冊。 5年前にこの本に出会っていたらと思った。 ハイビスカスで染めるというのがのっているのです。 以前にチャレンジした草木染め かなり良い本です。

続きを読む

ゲゲゲとレレレとららら

ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘 [単行本] / 水木 悦子, 手塚 るみ子, 赤塚 りえ子... 図書館で見つけたので、読書中です。 うちの主人、らららって・・・だれ? 手塚さんだよって言ったら、あーそっか。だって(笑) 三人の娘さんのトークで綴られています。 少し活字に溺れるように本を読みたい気分。

続きを読む

家具の本

本屋さんで、「丸林さんちの手づくり家具帖」を見つけた。 中をペラペラ、じっくり見る時間がないので即決できなかった。 なかなか悪くない印象。 自宅に戻ってアマゾンの欲しいものリストにチェック。 札幌へ行ったときに、汽車の中で読みたいと思って本屋へ立ち寄ったのですが・・・ 見つけられなかった。残念。 見つけられないとなると、余計に欲しくなってきた。 忘れないうちにオーダーし…

続きを読む

ブルボンはブルボンでもお菓子じゃないよ

名画で読み解く ブルボン王朝 12の物語 (光文社新書)作者: 中野京子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/05/18メディア: 新書 ベルバラ世代なので、ルイ16世がどーしたとかって関わってくると、ちょっと手にとってみたくなってしまう。 ブルボンって聞いても、お菓子のブルボンじゃなくて「ブルボン王朝」のお話。 布団の中で、ちょっと読んで寝るのにちょうどいい感じ。 …

続きを読む

日本映画について語ってる本

日本映画空振り大三振 ~くたばれ!ROOKIES (映画秘宝COLLECTION 41)作者: 柳下 毅一郎出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2010/06/02メディア: 単行本(ソフトカバー) 図書館の新刊本コーナーで発見。 いやーこれが、すごいのなんのって・・・ ある意味、的を得てるような・・・ めずらしく、主人も手に取って読みふけっています。 映画関係者のみなさん…

続きを読む

読書いろいろ

数字のウソにダマされない本作者: 出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2001/11メディア: 単行本 ちょっと古い本なので、雑学としてつかえることも、そうでもないこともいろいろ。 天板でしっとり焼き菓子作者: 津田 陽子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2004/11/09メディア: 大型本 作ってみるかと、ちょっと思ってみたり。 少女の非行と立ち…

続きを読む

この世でいちばん大事な「カネ」の話

昨日紹介した、西原さんの本を読み終えました。 あらためて、アマゾンのレビューも読んでみました。私が感じたのと同じような感想がいくつもありました。 私には西原さんのような実体験はありませんが、社会人になってから仕事や身内・・・いくつものお金にまつわることを見てきたので、う~ん、やっぱりなーって、あれこれ思ってしまったのでした。 「負のループ」という言葉が頭に中にこびりついて離れません。

続きを読む

まじめに読書

この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ)作者: 西原 理恵子出版社/メーカー: 理論社発売日: 2008/12/11メディア: 単行本 西原さんの本は、「いけちゃんとぼく」以来です。 出だしは食いついて読めます。このままラストまで引っ張っていってくれることを祈りつつ、読書中です。 こどものためのお酒入門 (よりみちパン!セ)作者: 山同 敦子出版社/メーカー: …

続きを読む

今なら買えるんだ

誰でも描ける風景スケッチ9つのコツ―アニメ作品のテクニックに学ぶ (趣味工房シリーズ NHKあなたもアーティスト)作者: 出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2010/05メディア: 大型本 テレビで見てから、気になってかれこれ本屋を3件ほどチェック・・・ アマゾンでも買えなくて・・・・ 仕方なく、NHKのオンラインショプで送料かけて買った。 なのに・・・・今なら買…

続きを読む

食・DIY・などなど

はじめての簡単木工―簡単木工で暮らしがどんどん楽しくなった (私のカントリー別冊)作者: 出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 1994/08メディア: 単行本 なんとなくミニチュア作りの参考に・・・ ペイントエフェクト―フォーフィニッシュのためのステップバイステップ100 (バイブルシリーズ)作者: ケリー スキナー出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 200…

続きを読む

電話きちゃった

またまた、返却日をすぎてしまった(汗) 返しに行く途中で、電話がきちゃった・・・・ 予約が入っていた本があったようです。 毎回、毎回すみません。悪気はありません。 ということで、懲りずにまた本をかりました。 スノードーム―無限に広がる小宇宙作者: 出版社/メーカー: 学研教育出版発売日: 2010/04メディア: 単行本 ミニチュア作りの参考になるような空間作り。 …

続きを読む

雑貨カタログに沖縄のお店がいろいろ

雑貨カタログ 2010年 07月号 [雑誌]作者: 出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2010/05/15メディア: 雑誌 沖縄のお店がいっぱい出ていて、ちょっとテンション上がった。 知ってるけど、行ったことない店とか・・・あ~こんなところに素敵なお店があったのね~って感じだった。

続きを読む

遅れてやってきた桜

桜の季節がやっときました。 カメラを持ってのお出かけが多くなるといいなあ~ ぽち袋おたのしみ帖作者: アスペクト出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2008/01/25メディア: 単行本 手作り封筒を作った影響です。 中学生・高校生のための金銭感覚養成講座作者: 武長 脩行出版社/メーカー: 同友館発売日: 2003/11メディア: 単行本 私の…

続きを読む

13歳のハローワーク

13歳のハローワーク作者: 村上 龍出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2003/12/02メディア: 大型本 普通の職業紹介の本とは違う切り口で書かれている部分は、興味深く読みました。「新13歳のハローワーク」というのもでているんですね。知らなかった(笑) 「非定型うつ病」がわかる本―誤解されやすい新しい心の病作者: 福西 勇夫出版社/メーカー: 法研発売日: 20…

続きを読む

浅田次郎「シューシャインボーイ」

月島慕情 (文春文庫)作者: 浅田 次郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/11/10メディア: 文庫 土曜日に返却日を過ぎてしまったことを、受付であやまりつつ、読みかけの本を引き続き借りることに成功! 主人は、予約が入っていて継続不可。 予約された方は、返却予定日がすぎてるのに・・・と、お怒りだったことでしょう。申し訳ないことです。 テレビ東京のドラマで…

続きを読む

返却日が・・・

ふるさと伝説の旅 (1)作者: 出版社/メーカー: 小学館発売日: 1983/01メディア: - 読みかけのまま・・・すぎていく時間。 北海道の伝説がたんまりと書いてあって、なかなかです。 ドラゴン ――飼い方 育て方――作者: ジョン・トプセル出版社/メーカー: 原書房発売日: 2008/01/25メディア: ハードカバー 世界中のドラゴン(龍)について、いろい…

続きを読む

乙女の日本史

乙女の日本史作者: 堀江 宏樹出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2009/07/25メディア: 単行本(ソフトカバー) 前回借りてきた本、全然読まずに図書館へ返却となりました。 こりずに違う本をかりてきました。 気楽に読めそうな本です。 ちょい漫画あり(笑) アイディアが出ないとか出るとかって悩んでいられない状況に陥ってます。ひたすら作るのみ。 そんなこん…

続きを読む

ベティ・ブープ

マックス・フライシャー アニメーションの天才的変革者作者: リチャード・フライシャー出版社/メーカー: 作品社発売日: 2009/11/26メディア: 単行本 ただいま読書中の本。 マックス・フライシャーという名前は、よくわかっていなかった。 しかし、ベティちゃんのキャラは知っている。 表紙の動物が気に入ってかりてきてしまった。 アマゾンの評価は悪くない。 さて、…

続きを読む

読み終わってないのに次の本

2週間に1度の図書館通い。 前回の資料も読み終わってないのに、また次って感じでした。 膨大な画像をペラペラと頭に入れていって、なんとなくアイディアをまとめていくというパターンに入ってます。 文字は、読んでいるのか?微妙・・・・ なんじゃそれって感じですが、画像からのインスピレーションってのが多いので、このわけわからんパターンは私にとっては必要なことなのです。 北欧のなつ…

続きを読む