エノキタケ

IMG_20211101_200650.jpg

IMG_20211104_113102.jpg

これが天然のエノキタケです。

知らなかった・・・
スーパーで売ってる、ヒョロヒョロとは違う。

このキノコの名前がエノキタケであることにたどり着くまで、紆余曲折があった。

ボリボリ(ナラタケ)が好きな旦那さんは、これは、ナラタケ?ちょっと違うから、ナラタケモドキの方に違いないと・・・
思いっきり思い込んで、収穫してきました。
うんにゃー違う。嫁は認めなかった。
ネットで検索して見比べても「違う」
会話は平行線。
間違って、毒キノコ食べたら困るから、絶対に譲れない話だった。

第三機関に判定を委ねることにした。
友達に頼んで、詳しい人に聞いてもらうだけなんだけどね。

判定は「エノキタケ」でした。
夫婦して、えっ・・・予想外の回答。
検索して出てきた画像を見ると、「そうだ、そうだ。これだよ」
こうして、キノコ騒動は解決しました。
安心して、食べることができました。

旦那さん、判別失敗は、今回で3回目。
2回は、嫁が調べた結果を納得して受け入れた。
今回は、なぜに?認めようとしなかったのか?

とにかく、画像識別、ポンコツすぎ。