番茶とほうじ茶

IMG_6320.JPG

番茶が飲みたいと言い出した家族!
「ほうじ茶ってことでしょ!」
「違う、番茶は、番茶!」
一緒にスーパーに行ってお茶コーナーをチェック
「ほら、番茶なんてない、ほうじ茶でしょ。」
折れない家族。

それから数日して、違うスーパーに1人で行ったら、「番茶」を発見。
なんか、これじゃない気がするんだけど、買って帰って飲ませた。
「えっ・・・緑色だ。茶色じゃない。」
「だから、飲みたいのは、ほうじ茶でしょ!」
まだ、納得してない奴。
証拠をつきつけるしかないので、調べましょ。調べましょ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/番茶

https://ja.wikipedia.org/wiki/ほうじ茶

衝撃の事実!
北海道、東北地方において「番茶」とは「ほうじ茶」全般を指すことが多い。

うちの旦那さんが飲みたいのは「ほうじ茶」ってことでした(笑)

買ってきた、番茶は・・・
クックパッドで調べたら、自分で乾煎りして、「ほうじ茶」にすることができることがわかりました。
IMG_6325.JPG

乾煎りしてます(笑)
香ばしい臭いが、部屋中に漂ってます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村