気になる画材「コピック」

季刊『みづゑ』2005夏号
気になるサブタイトルだったので、思わず買ってしまった。
※ハンドメイドというキーワードに弱いです。
最近、手作り、ハンドメイド、そんな感じの雑誌、書籍が多く感じます。自分がそういったことが好きなので、目につきやすいだけなのかな?

画材の広告も気になってしまった。
パソコンばっかりで絵を描いていると、画材にうとくなっている自分を感じる。
「COPiC(コピック)」の広告が『みづゑ』に出ていた。懐かしい。
最近つかってないけど、昔は・・・です。^_^;

昨日友達と、いろいろ話しているうちに、「COPiC(コピック)」の話題になった。
まさか、テディベア制作に「COPiC(コピック)」とは・・・
「そっ、そんな利用法もあるんだと・・・」関心してしまった。
あらてめ『みづゑ』の広告をじっと眺める。

プラモデルや食玩などの特殊塗装に最適・・・
コピックモデラー
そっ、そんな種類まであるの???驚いてしまった。
う~ん、ちょっと欲しいかも(笑)
何に使うというあてはないです。なんとなく気になる。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック