seesaaの新バージョン移行で、cssを変更しようとしています。
けっこう苦しい・・・・
「ぎゃ~。なんじゃ~」
Macユーザー泣かせです。
MacのIEで見ると、レイアウト崩れています。
旧バージョンの時にはこんなことなかったので、う~ん。
レイアウトがいろいろ増えたのに、右サイドバーでしかいられないようです。
人のもみたけど、崩れてる。
まっとうに表示されるの探すのもつらい。
結局、元のままの右サイドバーのほうがいいみたい。^_^;
でも、記事ページでの閲覧時にコメントとトラックバックが変なところに表示されている。
スタッフ様のblogを見てみようと思ったら、レイアウト崩れいて読めないよ。
え~い。windowsで見てやる。くやしい~
----------------------------------------
修正内容は、
#commentsにある
・position:absoluteの行の削除
・widthの行の削除
----------------------------------------
なるほどって、やってみたら、トラックバックが変だよ~ん。
#trackback
・position:absoluteの行の削除
・widthの行の削除
も同様に削除したらOKでした。
Mac仲間が多いから、快適に見られるようにしないとつらいです。
seesaa内のblog見ると全部?ほとんどが崩れていて、読む元気がなくなってきました。
凹み×凹み=凹みっぱなし
Macユーザーってなぜいつも苦労するんだろうね。
せっかく気に入っていたのに、seesaaく~ん助けてよ!
ちょっと叫びたい気分。
今日はこれ以上cssにかかわりたくないです。(爆)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
hatchbee
全部、縦書きになってます。
うちもMacです。
つらいっすね。
NAOE
読みたいところが読めないから、修正の仕方もみつかんないですよね。
erika
blogもなんにも解らないのだけど・・・
普段ネットを利用してる時、有名企業のサイトなのに機種依存文字ずら~り、
レイアウトがたがた~なんての見ちゃうと、一般社会から見るとMacユーザーって
存在してないんだなぁ~って思っちゃうんだよね。
NAOE
きっと好きになるとはまるんだと思う。(笑)
普通は、MACとWINの両方で表示チェックをして、公開するのが当たり前なんですよね。
機種依存文字の問題も、普通に本に書かれていて、一般常識って思ってるけど、知らない人もいるのかもね。
>一般社会から見るとMacユーザーって
存在してないんだなぁ~って思っちゃうんだよね。
存在認めているけど、MacとWINがどのくらい違うものかってのを知らないだけなんだよね。
オータ